〜100年先の日本を考える〜

Renaissance

バックナンバーはこちらからご購入いただけます

2019年夏号 vol1

2019年秋号 vol2

2019年冬号 vol3

世界が見た

「日本」という国家

自立する

国家の創り方

新日本国憲法を

デザインせよ

2020年夏号 vol5

2021年冬号 vol6

2020年春号 vol4

「コロナショック」

台湾からの警告

「新・日本改造計画

国家再興への10の提言

メディアが隠す

「米大統領選の真実」

2021年夏号 vol8

2021年秋号 vol9

2021年春号 vol7

ECOに

翻弄される世界

インテリジェンス大国

日本の復活

教科書から抹殺された

日本史3つの謎 

2022年春号 vol10

2022年特別号 vol11

2022年夏号 vol12

次の3年を占う

世界経済トレンド7選

メディアが報じない

ウクライナ危機3つの謎

GHQが隠した

「本当の日本」

2023年冬号 vol13

2023年春号 vol14

2023年秋号 vol15

  救国の英雄たち

  ~国難を救った7人の素顔~ 

医療・環境・地震予知

嘘だらけの科学者たち

食がもたらす“病”

~日本の食 安全神話崩壊~

2024年春号 vol16

神話が日本を強くする

太古の物語で紐解く日本人のルーツ

〜100年先の日本を考える〜

Renaissance(ルネサンス)刊行の目的

私たちは、「日本国民の情報リテラシーを上げることで、長引く低成長から脱却。未来への希望があふれる国をつくる。」をビジョンに掲げ、活動しています。


「ルネサンス」の由来は、14世紀にイタリアで始まった「文化の再生・復興」運動から。当時、疫病の大流行や飢饉。百年戦争などの戦乱で人口は激減。社会全体が危機的な状況に置かれる中、人々は生と死について深く考え、いかに生きるべきかを強く意識するようになったといいます。


そこで彼らが手本にしたのが、ギリシアとローマの優れた古典文化でした。その運動は大きなうねりとなってヨーロッパ全土に広がり、より優れた中心的価値観の誕生とともに、新しい時代を切り開いていったのです。これというのは、年代や場所、起きている事象は違えど、まさに今の日本と重なる状況ではないでしょうか。


長引くデフレ、迷走する政治、少子高齢化、深刻ないじめ問題、過労死、過疎化、企業の不正や無差別殺人など…高度経済成長以降、明確な中心的価値観を見失った日本は、いつしか暗いムードに覆われ、長い停滞から抜け出せずにいます。もはやこれまでの延長線上で、同じような価値観・行動を繰り返していては修復できない状態です。


令和という新たな時代を迎えた日本を、再び明るく輝かせたい。30年、50年、100年先…子供や孫の世代が、誇りを持って生きられる日本を遺したい。「ルネサンス」という本誌の名前には、 そんな私たちの「再生・復興」への願いが込められています。


「ルネサンス」では、感情論や根拠のない主観に偏ることなく、客観的なデータを用い。さらには、世界各国の歴史や政治・経済についての成功事例など、明確な裏付けのある情報をお届けします。そして、史実に基づく正しい歴史観も合わせて伝えていくことで、日本という国を正しく理解し、1人の日本人として、国際社会で胸を張って生きていけるよう… 先人の叡智に学び、今に活かせる誌面を目指していきます。


新しく、そして壮大な試みではありますが、多くの人々に届けられますよう、末長く応援していただけますと幸いです。

ダイレクト出版政経部門

「ルネサンス」編集長 萩原 敬大

 Renaissance  ブランドムービー

100年先の未来を考え、われわれが啓蒙活動を続ける理由... ルネサンス創刊への想いを込めたビデオを、こちらよりご覧いただけます。

100年先の日本を考える学び舎...

“ルネサンスアカデミア"開講

一流の講師陣から毎月1回・LIVEの講義が受けられる。さらに、過去に開催したライブ講義のアーカイブ見放題&ルネサンス電子版が全て読み放題となるサービス「ルネサンスアカデミア」が登場! 初回限定でまずは1カ月間・お得に試せます。

⬇︎

SNSでも最新情報をお届け

ルネサンス
公式YouTubeページ

ルネサンス
公式Instagram

ルネサンス誌面では語れなかった内容一流の有識者が語る最新情報〜裏話までお届け。

ルネサンス誌面の内容や、収録風景などを、写真やビデオでお伝えします^^

ルネサンス公式Twitter

ルネサンス最新号の情報や、ダイレクト出版で働く若手社員が語る学校教育の裏話…
一流の先生方との収録風景など、気軽につぶやいています。

運営元:ダイレクト出版・政経部門について

#私たちのミッション

日本を強く、未来を切り拓こうとする人の力に

(*政経部門の平均年齢は20代。大学生インターンも常時20名以上受け入れており、次の世代を担う、正しい国際感覚と日本精神を持った“強い日本人”を育てています。)

2021年で創業16年の若い会社ですが、Webを通して184万人以上の方に書籍・教育コンテンツを販売してきました。私たちの会社では、他では手に入らない知識。実際に使える実用的な知識など、日本人の成長につながり、人生を変えるような知識を提供できるよう全力を尽くしています。(*日本・海外問わず優れた知識であれば扱います。)


私たちのミッションは、日本社会の一員として、教育を通じて、それを革新し続け、日本が強くなるように貢献することです。それは、現在のみならず、次の世代。未来の社会をも豊かで明るく、希望に溢れた社会を築く礎となると信じています。

#スタンフォード大学内に

アジア初の研究基金「チェアー」設立

2015年。イギリス元首相のM.サッチャー氏が、「政治・経済・国際問題に関して世界で最も重要な研究組織」と評価したスタンフォード大学・フーヴァー研究所に、日本の近代史を研究する講座を作りました。これはアジア初の試みです。


日本では、大学の研究というと、国から予算をもらって研究をする。という形が一般的です。しかし米国では、ビジネスで成功した人が大学にお金を出すことで、次の世代に貢献する文化が定着しています。(スタンフォード大学ではあのビル・ゲイツ、ナイキの創業者が建てた校舎があります)そして、そういった行為は「建物」だけに限らず、「講座」という形でも存在します。それが、今回設立した「チェアー」と呼ばれるものです。


日本は世界で最も古く、伝統ある歴史を持つ国にも関わらず、情報発信が弱いため、世界からはとても誤解されている国です。そのせいで、日本にとって不利で不名誉な状況ができてしまいます。*慰安婦像などはその一例で、米国の片田舎で日本の子供がいじめられるなど、私たち日本人の尊厳を傷つけるようなことが起きています。


これでは、私たちのみならず、子供や孫たちといった次世代を生きる人々の尊厳を傷つけることになりかねません。もう2度と日本に不利な状況ができないよう… 将来の日本が豊かで、誇り高い存在であり続けるよう… 事業で得た収益の一部を使い、冠講座を設立しました。ここを起点として、日本の歴史についての正しい情報発信を続けていきます。

#奪われた歴史の記憶を発掘…

“GHQ焚書”復刻プロジェクト

敗戦後まもなく、GHQ占領軍が日本へ上陸。戦時中、日本兵が見せた精神力を恐れた彼らは、日本人を弱体化させるため…その強さの根源とも言える思想や哲学。また、戦前の英米の悪行や、戦争の背後にあった謀略など、日本人に知られてしまうと都合の悪い内容が書かれた大量の書物を、”秘密裏"に禁書へと指定。


その数、なんと7,769冊もの政治・歴史・経済・小説など...多岐にわたる分野の本を「没収宣伝用刊行物」としてリストアップし、全国の書店、古書店、官公庁、倉庫など、あらゆる場所から「没収」したのです。

戦後75年以上が経ち、当時のことを知る人は激減... 先人たちが本当は何を考えていたのか? 直接聞ける機会は少なくなりました。さらに、私たちは焚書によって、当時の日本がどんな状況で、なぜ、戦争へと進んでいったのか? 先人たちは日本をどんな想いで守ったのか?いまの日本人に何を残したかったのか?当時はどんな苦難や葛藤があったのか? それらを、ありのままに知ることは難しくなりました。


そこで、ぜひ今こそ多くの人に真実を知っていただきたいとの想いから、膨大な“GHQ焚書”を現代へと復刻。また、その教えを後世へと語り継ぐべく、著名な歴史家や研究者に焚書の解読を依頼。動画にて毎月最新の解説をお届けする、“GHQ焚書アーカイブス”プロジェクトを開始しました。戦前・戦後で断絶した日本の歴史や精神を回復。子供や孫の世代にも受け継いでいくべく、今後も活動してまいります。

大阪府大阪市中央区安土町2丁目3−13 大阪国際ビルディング13F  FAX:06-6268-0851

Copyright © ダイレクト出版株式会社. All Rights Reserved.

掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。 

「ダイレクト出版」「Direct Publishing」は、ダイレクト出版株式会社の登録商標です。